
そもそもアイキャッチ画像ってなに?どこから設定するの?
アイキャッチ画像とは、投稿の一番最初に表示される画像で、いわば記事の顔になる存在です。

アイキャッチ画像の挿入によって記事の見栄えを変えたり、見やすさや記事の回遊率を上げることができます。
今回はそんなアイキャッチ画像を挿入するメリットから、アイキャッチ画像の設定方法までを解説していきます。
・アイキャッチ画像を挿入するメリット
・アイキャッチ画像の挿入方法
・おしゃれなアイキャッチ画像サイト
アイキャッチ画像を挿入するメリット

アイキャッチ画像を挿入するメリットは大きく分けて3つあります。
・どんな内容の記事なのかを一目で判断できる
・サイトの統一感が出る
・デザイン性が向上する
その1:どんな内容の記事なのかを一目で判断できる
アイキャッチ画像に記事内容と関連するような画像を挿入することで、ユーザが「この記事はこんな内容が書いてあるのかな」と一目でわかるようになるため、目的の記事を探す際の1つの指標として使ってもらうことができます。
全く関係ない画像や、ユーザにとって興味のそそられない画像を貼っていると、それだけでアクセス数が変わってきてしまいます。
アイキャッチ画像を設定することによってのユーザアクセシビリティを高めることは、アクセスを集める中でとても重要になってきます。
その2:サイトの統一感が出る
アイキャッチ画像を挿入するメリットとして、サイトの統一感が挙げられます。
サイトの統一感を出すことで記事全体がおしゃれになり、それだけでもユーザの「記事を読みたい」という意識の向上につながります。
また、ユーザのアクセシビリティだけではなく、サイトの見やすさを意識することで結果としてSEO対策にもつながるため、アイキャッチ画像でのサイトの統一感というのはとても重要になってきます。
その3:デザイン性が向上する
読んでもらえる記事を作成する際には、記事内容のわかりやすさも大切ですが、最後まで読んでもらう記事を書くという点では画像の挿入はとても大切になってきます。
記事構成を考える際にはアイキャッチ画像の選定から挿入をしっかりと行うことで、より質の高い記事を作成することができます。
アイキャッチ画像の挿入方法

ではアイキャッチ画像を挿入するメリットがわかったところで、実際にアイキャッチ画像を挿入していきましょう。
WordPressでアイキャッチ画像を挿入するには主に2つの方法があります。
・ブロックエディタでの挿入
・プラグインでの挿入
ブロックエディタでの挿入
ブロックエディタでの挿入は至ってシンプルです。

右上の「設定」をクリックし、ブロックエディタを表示します。

ブロックエディタを下の方にスライドしていくと、「アイキャッチ画像」という項目が表示されるので、「アイキャッチ画像を設定」から設定していきます。

設定したい画像を選択し、「アイキャッチ画像を設定」をクリックします。

先ほどのブロックエディタにアイキャッチ画像が設定されていればOKです。
あとは記事を投稿すれば、記事のタイトル画面にアイキャッチ画像が挿入されているはずです。
プラグインでの挿入
ここではアイキャッチ画像を挿入できる便利なプラグインを2つ紹介します。
Auto Post Thumbnail

Auto Post Thumbnailはアイキャッチ画像を自動で挿入してくれるプラグインです。
記事の一番最初に挿入されている画像をアイキャッチ画像として挿入してくれるため、アイキャッチ画像の挿入し忘れを防止してくれます。

アイキャッチ画像挿入の手間を省きたい方にはおすすめのプラグインです。
Default Featured Image

こちらも自動で画像を挿入してくれるプラグインです。
どうしても記事が多くなるとアイキャッチ画像の挿入し忘れが出てくると思います。
そういった時にこのプラグインで画像を1枚選択すると、アイキャッチ画像が挿入されていないサイトに自動でアイキャッチ画像を挿入してくれるというプラグインです。
おしゃれなアイキャッチ画像サイト

商用可能でアイキャッチ画像にも使えるサイトを3つ紹介します。
Pixabay

商用利用 | 可 |
クレジット表記 | 不要 |
サイトURL | https://pixabay.com/ja/ |
2.800万点以上の画像を扱っているフリー画像サイトで、風景や動物の画像からビジネスシーンで使えそうなイラストまで扱っているので、このサイト1つでアイキャッチ画像に困ることはないでしょう。
O-DAN(オーダン)

商用利用 | 可(1部不可) |
クレジット表記 | 不要 |
サイトURL | https://o-dan.net/ja/ |
海外の画像素材サイト複数を横断して検索できるサイトで、日本語で検索できるところが特徴の1つです。
かなりおしゃれな画像を取り扱っているため、ブログの統一感を出すにはもってこいの画像サイトです。
写真AC

商用利用 | 可 |
クレジット表記 | 不要 |
サイトURL | https://www.photo-ac.com/ |
人物写真をはじめ、ビジネス、生き物、花・植物、食べ物・飲み物、町並み・建物など、様々な写真がフリーで使用可能で、ビジネスシーンにあった画像の種類が豊富なため、いろんな場面で活用できるサイトです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
WordPressのアイキャッチ画像の挿入は、サイトの回遊率をあげるのにも効果的な方法です。
ぜひ今回の記事を参考にしながら、アイキャッチ画像を挿入してみてください。