Wordpress

【WordPress】今更でも聞ける!
プロフィールの作成方法

Wordpress

著作者:macrovector/出典:Freepik


こんにちは。KOU VLOGのこうです。

今回はWordpressを開設したばかりの人向けに、

WordPressでのプロフィール作成方法をお伝えしていこうと思います。

プロフィールの重要性

実際にブログを運営していくためには、

見ている側にブログの内容の信憑性だったり、

ブロガーの信頼性だったりなどを理解してもらう必要があります。


なぜかというと、プロフィールを充実させることで、

閲覧者側からして「今見ているサイトが本当に有益な情報を記載してくれているのか」

を判断する判断材料になるからです。

また、プロフィールを充実させることで、アクセス数や収益率を伸ばすことも可能となり、

Googleが重視する権威性の向上にも繋がります。

それだけプロフィールというものは、一番に目につくものであり、サイトの”表紙”といえます。

今回はそんなプロフィールを作成する方法を2つほどご紹介していけたらなと思います。

ではいこう!

プロフィールの作成方法

その1:固定ページでの作成方法

ダッシュボード

まず、管理ページにログインしていただき、「固定ページ」>「新規追加」をクリックします。

プロフィール文作成

固定ページの作成画面が表示されるので、

ここにタイトルと閲覧者が興味を持つようなプロフィールを入力していきましょう。

  • 名前
  • 簡単な経歴
  • ブログについて
  • 特技、趣味

あくまで参考程度にですが、ここら辺の内容を網羅していると、

閲覧する側としても「ちゃんとしたブログなんだな」信頼を置くことができます。

ざっと、プロフィールとなるものを書いてみました。(閲覧者が興味を持つかは置いておいて…)

プロフィール文が書けたら、今度はプロフィール画像を挿入していきましょう。

プロフィール画像挿入

「+」>「画像」からプロフィールに設定したい画像を設定します。

画像を挿入したら、幅指定なしで挿入されるので「中央揃え」を指定し、

画像の上下左右の「〇」ボタンでサイズを調整してあげましょう。

大体ですが、こんな感じの大きさに指定しました。

画像の挿入が完了したら、右上の「公開」ボタンをクリックし、

プロフィールを公開しましょう。

固定ページ設定

管理ページに戻っていただき、

「外観」>「メニュー」からメニュー項目の設定をしていきます。

「選択するメニューを選択」「ヘッダーメニュー」を選択します。

固定ページタブから、「すべて表示」>「プロフィール」にチェックを入れ

「メニューに追加」をクリックします。

すると、ヘッダーメニューにプロフィールが追加されたのがわかります。

これで固定ページの設定は完了です。

右下の「メニューを保存」をクリックし、実際の画面を見てみましょう!

完成図がこちら

このように、固定ページに「プロフィール」タブが追加され、

クリックすると先ほど作成したプロフィール画面に遷移したことがわかります。

以上が、固定ページへのプロフィール作成方法でした。

その2:サイドバーでの作成方法

次にサイドバーでのプロフィール作成方法を解説していきます。

ホーム画面から一目でプロフィールがわかることもあり、

私のブログではこちらを採用しております。

ダッシュボード

「外観」>「ウィジェット」を選択します。

左側の「利用できるウィジェット」から、

「[C]プロフィール」をドラッグ&ドロップで「サイドバー」タブに追加します。

ここでは一旦、タイトルと肩書ラベルを入力して「保存」をクリックします。

画像を円形に表示したい場合は、「画像を円形にする」にチェックを入れてから保存しましょう。


それではいったん表示を見てみましょう。

ちゃんとスクロールバーにプロフィールが追加されましたね。

しかし、肝心のプロフィール文が書いてありませんね。

プロフィール文を追加したいときは青文字のプロフィール設定画面をクリックします。

すると、プロフィールの編集画面が開きます。

下の方にスクロールすると、あなたについてという項目が出てきます。

「プロフィール情報」の部分に、プロフィール文を入力していきます。

「プロフィール写真」から、プロフィール画像の挿入も行うことができます。


ここではGravatarで画像を設定します。

設定方法は以下のサイトでまとめてありますので、そちらを参照いただければと思います。

【2023年版】初心者でもわかる!Wordpressのプロフィール画像設定方法(画像付きで解説)
プロフィール画像を設定したいけど、やり方がわからない、、。今回は、まだWordpressを開設したばかりの人向けに、初心者でもできるプロフィール画像の設定方法を解説していきたいと思います。プロフィール画像の設定方法は主に2つあり、それぞれの...

設定が完了したら、「プロフィールを更新」をクリックします。

これでサイドバーでの設定は完了です。実際の画面を見てみましょう!

完成図がこちら

しっかりとサイドバーにプロフィールが表示されたのがわかりますね。

このようにサイドバーに表示すると、

ホーム画面にアクセスしたときに一目でプロフィールが確認できるので、

私はこちらの方法を採用しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、プロフィールの作成方法について2通りの設定方法をお伝えしました。

自分のブログやサイトを充実させるためにも、

是非今回の手順を参照してプロフィールを作成してみてはいかがでしょうか。

ご視聴ありがとうございました。

それでは。

タイトルとURLをコピーしました