Wordpress

【2023年版】たった5分!初心者でもできるWordPressブログの始め方

Wordpress

著作者:pch.vector/出典:Freepik



WordPressでブログを始めたいけど、なにから始めていいかわからない、、。



今回は、Wordpressをこれから開設してブログを始めていく方向けに、たったの5分でできるWordpressブログの始め方について解説していこうと思います!


画像付きでわかりやすく説明しますので、ぜひ手順を見ながら一緒に開設してみてください。


なお、今回はスピートの速さで定評のあるmixhostでのブログ開設の方法を説明していきます。

この記事を読んでわかること

・mixhostについて
・レンタルサーバの契約方法
・Wordpressの開設方法


mixhostについて

著作者:pch.vector/出典:Freepik



数あるレンタルサーバの中で、” title=””>mixhostが選ばれる理由は大きく分けて3つあります。

mixhostが選ばれる理由


・高速高性能なサーバー環境の構築

・開設手順が簡単

・アダルトサイト運営OK

高速高性能なサーバー環境の構築



” title=””>mixhostとは、アズポケット株式会社が2016年にスタートしたレンタルサーバのことです。


mixhostはApacheやNginx(エンジンエックス)よりも大幅な高速化を実現できる、高性能サーバー「LiteSpeed(ライトスピード)」を日本ではじめて採用したレンタルサーバとして有名です。

KOU

速度が速いため、Wordpressが快適に使える上、コストパフォーマンスが良いと言った理由で、レンタルサーバの新規契約や乗り換えの際にたくさんのユーザに選ばれております。

開設手順が簡単

また、mixhostの選ばれる理由大きな理由として、WordPress開設までの手順が圧倒的に簡単という点があげられます。



従来の方法では、レンタルサーバの契約からWordpressの開設まで、初心者だと半日ほどかかっていた作業が、mixhostの「クイックスタート」を利用することで、わずか5分でWordpressの開設まで行うことができるようになりました。


WordPressの開設の際に初心者がまずつまずくところがここの初期設定の部分なので、設定方法が簡単な点はすごくありがたいですよね。

アダルトサイト運営OK

レンタルサーバでは数少ない、アダルトサイトの運営が許可されている点では、アダルトサイトを運営したいアフィリエイターにはおすすめのレンタルサーバになっております。


また、出会い系のサイト運営も許可されているため、これからますます需要が高まってくるレンタルサーバと言えるでしょう。

レンタルサーバの契約方法

著作者:pch.vector/出典:Freepik



KOU

mixhostの魅力がわかったところで、さっそくレンタルサーバの契約をしていきましょう。


まずは、” data-wplink-url-error=”true”>mixhost公式サイトにアクセスして、申し込みを始めていきます。





「今すぐお申し込み」をクリックします。



「契約プラン」「契約期間」を選択していきます。


今からレンタルサーバを契約する初心者の方はスタンダードプランでOKです。


PV数が伸びてきてプランを変更したい場合は、後からプラン変更も可能なので、最初は一番安いスタンダードプランから始めましょう。

3ヶ月12ヶ月36ヶ月
初期費用(税込み)0円0円0円
月額費用(税込み)968円968円968円
割引率56%56%56%
支払総額(税込み)2,904円11,616円34,848円



契約期間が12ヶ月以上(12ヶ月プランか36ヶ月プラン)の場合には、対象ドメインに関して「購入するドメイン費用が永久無料」のキャンペーンが受けられるため、お金に余裕がある方は12ヶ月プランか36ヶ月プランを選択することをおすすめします。


3ヶ月プランを選択される方は、レンタルサーバの契約期限が過ぎる頃に追加料金の支払いを忘れないようにしましょう。

KOU

支払いを忘れると、サーバが止められてログインできなくなるので注意しましょう。


プランと期間を選択したら、「お申込み」をクリックします。



「新規ドメインを取得」から、自分のサイトのドメインにしたい文字を入力します。



ちなみに、ドメインとはサイトの住所のことで、自分で好きに指定することができます。


ドメインには「.com→商用組織用」「.net→ネットワーク用」などの意味はありますが、使用規則は特にないため、どんなドメインを使っていただいても構いません。

※国コードトップレベルドメインは日本では.jpが割り当てられています。




mixhostに登録するための会員情報を入力していきます。


パスワードは、mixhostの管理ページにログインするために必要なので、必ずメモしておきましょう。



最後に、お支払方法を入力します。


入力が完了したら「お申込み」をクリックし、これで申し込み完了となります!


mixhostの契約の中にWordpressのインストールも含まれているため、これでWordpressにもログインできるようになりました。

WordPressの開設方法

著作者:macrovector/出典:Freepik



では先ほど契約したmixhostにログインをしていきましょう。

mixhostログインページを開きます。




先ほど登録した、「メールアドレス」「パスワード」を入力します。



ログインが完了すると、先ほど契約したレンタルサーバが表示されます。


レンタルサーバの「cPanelにログイン」をクリックし、mixhostのコントロールパネルを開きます。



下の方にスクロールしていくと、「SOFTACULOUS APPS INSTALLER」の下に「Wordpress」があるので、Wordpressをクリックします。



下の方にスクロールしていくと、現状のインスタレーションの下に自分のブログリンクが表示されます。


「管理者」の人のマークをクリックすると、Wordpressのログイン画面に飛ぶことができます。

このようなWordpressの管理ページが表示されたら、Wordpressの開設は完了です。


お疲れさまでした。

KOU

もし、Wordpressの管理ページにアクセスできない場合は、サーバ側の処理中なので、少し時間をおいてから再度アクセスを試みてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。


以上がmixhostでWordpressを解説する方法でした。


皆さんも今回の手順を参考にしながら、mixhostでのサーバ契約をしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました